【東京都知事選挙】石丸伸二の思想を考察!上野千鶴子推しの左翼?実績から問題点まで網羅!

石丸伸二さんは、2020年8月に安芸高田市の市長になり、あまりにも酷い議会に対し議会(悪)vs石丸側執行部(正義)という形で、「恥を知れ!」と過激に批判する姿がスカッとすると、ネットで大人気に。

ネットではかなりバズった石丸伸二さんですが、まだまだ知らない人も多いはず!

そんな石丸伸二さんが、なんと2024年5月、東京都知事選に出馬を表明!非常に期待大ということで一躍トレンドに!

ただ日本のネット保守層からの期待が厚いですが、石丸伸二さんの政治家としての思想・信念・価値観が分かりにくいんです。

やはり盲信するのは危険、彼の裏にも何かが隠れているかもしれない・・そんな彼の『思想』を曇りなき眼で考察してみた!

マスコミ・新聞・石原信者と違って誰にも忖度しない記事を。記事はエンターテイメントとしてお楽しみください🙃

  • 名前:石丸伸二
  • 出身地:広島県安芸高田市
  • 生年月日:1982年〈昭和57年〉8月12日(2024年2月時点41歳)
  • 出身校: 京都大学経済学部
  • 前職:三菱UFJ銀行行員
  • 第4代広島県安芸高田市長(1期)
  • 趣味:キャンプ、漫画集め、ジャグリング。
  • 特技:唎酒師、剛柔流空手道初段、トライアスリート。

石丸伸二の生い立ち

石丸伸二さんは1982年8月12日に広島県高田郡吉田町(現:安芸高田市)で生まれ高校生まで地元で暮らされています。

特別な裕福な家庭ではなかったそうで、石丸伸二さんいわく「普通の田舎のおじちゃん」のお父さん、お母さんも普通の方です。

家族構成は5人で、一般的な家庭というような感じです♪

 

TVにご両親と一緒に出られた事がありますが真面目そうなご両親です😄

石丸伸二さんの家族構成

父親:石丸守
母親:石丸鈴江
長男:氏名不明
次男:石丸伸二(本人)
末っ子:弟か妹?

 

  

石丸伸二さんのX(旧ツイッター)の発信により、ご実家が米農家だという事が分かっています。

 

それから、お兄さんと、下に弟さんか妹さんが居ることも分かっています。

みなさん一般人なので情報はほぼ無いですが、動画でご両親を拝見した限りではとても雰囲気が良いご家庭だと思います゚ヽ(・∀・)


石丸伸二の経歴

石丸伸二さんは海外で働かれていた超エリート!

2006年4月(24歳):三菱UFJ銀行就職→企画部・金融市場部に配属

2014年(32歳):為替アナリストとしてニューヨーク赴任

2018年(36歳):日本へ戻る?

2020年7月(38歳):安芸高田市長選に出馬するため退職される

※前市長が汚職により辞職したため急遽選挙となった。

2020年8月9日:第4代安芸高田市長に就任

2024年5月20日:安芸高田市議会に6月9日付けで辞職する「退職申出書」を提出

石原伸二さんは、 裕福な家庭ではなかったそうで、大学は国公立しかない、安定して稼げるようにと経済学を専攻し、金融機関を目標にと今まで頑張ってきたそう。

そしてエリート街道まっしぐらだったのに、まじなんでこんな本当に救いのないような金の亡者議員達相手するのに戻ってきたんよという感じに😂

石丸伸二はなぜ政治家に?

石丸伸二さんはなぜエリート街道を捨ててまで政治家になろうと思ったのでしょうか?

たまたまきっかけが生じた、というのが本音だそうですが流れをまとめてみました!

 

2020年7月:東京で勤務中“河井克行事件”で裏取引をした当時の安芸高田市長が辞職。

2020年7月7日:市長選に立候補を表明しているのは副市長だけ」というニュースが流れる。

「無投票で市長に選出されそうだな。誰か出ろよ」と思っていた。このままじゃ安芸高田市は変わらない・・。

  

でも自分が出ればと考えた。『これ以上ほったらかしにしとっちゃいけん』という思いが勝った。

海外から日本を見ることになって分かったこと。

 もうこの町はダメだ。この国、日本はもうダメだ。そう思った。

色んな危機感を感じたそうです。だから自分が動こうと思った・・素晴らしいですよね!

みんな文句ばっかり言って、誰かが救ってくれると思っている。応援しているだけ。本当にそれだけですもんね。

こんな日本人がまだ居るんだ・・と、当時私は感動したんだがなぁ。。。

石丸伸二の快進撃・功績

石丸伸二さんは無事、安芸高田市の市長となる訳ですが、議会のあまりの醜態ぶりにネットで大注目となり、政治への関心が高まる人も増えたように思います。

『恥を知れ』とかなりキツイ言葉を発し、議員たちの悪事を暴いていく姿は本来あるべき姿だと思います。

意見は賛否あると思いますが、とりあえず功績と思われるものをまとめてます!

石丸伸二の功績①YouTube日本一!

自治体のYouTube登録者数が日本一に!!

 

議会との対立構造を『燃やせるものはすべて燃やす!!』とSNSで発信し、切り取りも含め総再生回数は恐らく億は超えていると思われます!

収益もすごいですね・・😳

石丸伸二の功績②ふるさと納税

安芸高田市の2022年度のふるさと納税寄付額は約2億円ですが、2023年9月の1ヶ月だけで1億円を超えるという驚異の数字を叩き出す。

安芸高田市のXの公式アカウントで体験型返礼品「石丸市長との昼休み」の応募を開始し、開始3分で売り切れ(笑)

  

経費等がかなり高いので、全額が入る訳ではないけれど、純粋に素晴らしい結果だと思うのだけど。

 

議員の一人でも誰か、これほど市に貢献出来てるのか?出来てないなら文句言えんと思うのだが。。

安芸高田市の石丸効果収益についてこんな意見も

石丸伸二さんのふるさと納税の実態だと意見を述べられてる方も。

 
画像出典元:X

・ふるさと納税が増えたのは石丸伸二さんの単なる個人芸
・安芸高田市の地場産業をPRして伸ばした訳ではないから経営者としての才覚はない
・石丸伸二さんが安芸高田市を離れるとふるさと納税が激減するから地力を育てれていない

こんな意見もあります。確かに地力は育てれていない。これはおっしゃる通りだと思う。

石丸伸二さんが、安芸高田市から離れたらそりゃ誰も興味なんかないし、むしろこんな議会が運営する町なんか誰も助けたいなんて思わない、逆に潰れてくれることを願うかもしれない・・。

『 一過性のものなのは分かっている。

ただ認知度は上がった。チャンスの道筋はある、あとは安芸高田市民、危機感をもって自分たちがやるんだ!

あとのことは自分たちの責任なのでは。知らんがな!!』

というのが筆者の感想であります。

石丸伸二さんの肩を持つわけじゃないけど、意見はいくらでも言える、実際にやるのは簡単じゃないぞ。ましてや周りは敵だらけ。

これに関してはまじで知らんがな!と言いたい😂


石丸伸二の功績③補助金の見直し、給食の無償化

不必要な補助金を廃止→採算とれない箱物を作ったら運営したりするのはやめて欲しいから賛成。

小中学校の給食無料化→国の施策でもあるので功績だったかと言われると?

石丸伸二の功績④政治への関心を促す

石丸伸二さんの施策が良いか悪いかは別として、市議会のジジババがヤバイってことを世間に知らしめ、政治へ興味が無い人でも関心を示すようになったというのは日本にとっては前進。

この議会は日本の縮図だと思うのよ。田舎だからじゃない。老人だからじゃない。今の日本の政治家とはこのような人間で溢れかえっている。

ただ真面目にやってたらみんな見ないのよ。エンターテイメント化し、バカでも見るように!(言い方悪いけど)これは非常に大事だと思う。

石丸伸二の功績⑤

4年で地方債残高率を200%→175%まで返済

対立してた議会の問題点

議員は自分に投票してくれた有権者の意見を重視しますが、有権者の多くは高齢者。

高齢者の多くは、自分たちだけが重要と考える人が今の日本には多いと思います。いわゆる老害と言うのでしょうか。

そして既得権益を守りたい企業との癒着。安芸高田市議員はそんな人たちの意見を聞き、既得権益を邪魔する石丸市長に反対してます。

石丸伸二の問題点

ガチで真面目的な見方をすると、石丸伸二さんも炎上商法で地名度を上げたのは悪いというか正攻法ではないわな。

・議員や中国新聞を「悪」として編集し発信したことで、嫌がらせ電話や誹謗中傷にさらされる事となった。


・議員や中国新聞をウソのでっち上げや汚いディベート術で翻弄し貶めた映像をSNSで配信した。

・全うな政治や政策を展開した実力の結果ではない!ただネットでバズっただけ!

 

議会は確かに正されるべきではあると思うけど、全国に発信されて晒されるのは確かに怖いことではあるよね🤔

再生回数もあがるから切り取りで面白おかしくしすぎてるクリエイターにも問題はある😂ただ、議員となった以上、議論されるべきでもあると思う🙄

問題点①ポスター代踏み倒し

急遽選挙に出ることになって選挙用のポスターやビラを作ったその代金のうち、公費負担部分からはみ出た自己負担分の支払いをめぐり業者から訴訟が起きてる問題がある。

結論から言うと、石丸慎二さん側が選挙時のポスター代を踏み倒したということで、地裁・高裁で敗訴 。(上告したが棄却見込み)

発注に関係する石丸市長と業者のやりとり(裁判に証拠として出したメール文)

①石丸市長→業者
「いまさらですが、今回の発注でお支払いの総額はどれくらいになるものなのでしょうか。選挙運動の費用に制限があるため、念のためお伺いする次第です」

②業者→石丸市長「ビラ・ポスターは弊社から安芸高田市へ請求書を指定の用紙で提出し、安芸高田市から入金されるものだと思います。したがって、石丸さまへは負担が無いかと思いますが、説明会資料にそういった説明書きや提出書類はございませんでしたでしょうか?」

③石丸市長→業者
「はい、ポスターとビラの費用は公費負担です。ただ、選挙運動に関連して無尽蔵に支出できる訳ではなく、総額に制限が設けられているとの認識です。残りどの程度の支出が可能なのかを把握しておきたくお伺いしました。正確なルールは改めて確認しておきます」

④業者→石丸市長
「全体支出に関してのルールまでの知識は無いのですが、印刷物については、決められた計算式でのご請求になるのではないでしょうか?ルールのご確認を頂けましたら、お教えください」

発注した選挙ポスターやビラの製作費107万7549円のうち、選挙運動費用の公費負担の上限額に当たる34万8154円のみを支払い、業者が残額の72万9395円を求めているものです!

石丸伸二さん側の言い分はどうなんだろう?Xで発信しています。

石丸伸二さんの言い分


・両者が公費負担内の認識で発注・受注をしたが受注(業者)側が、公費負担の金額を認識していなかった。

 

 

 

業者側&考察隊の言い分

 

・急遽の選挙で、公示までに間に合わせるための10日間での急な仕事。

・ちょうど祝日をはさむ4連休も入り、業者は休日出勤でやるしかない。

・何回も撮り直しをし、神経を使い修正・手間もかかる。

・ポスターやビラの制作費、配送したチャーター代、休日出勤までしている。

 

認識の違いといえど・・見積契約を結ばなかったのがまず問題なのでは?お互いの落ち度がある!

それに緊急の仕事な上に、休日出勤など・・通常料金より金額が上がるのは当然のことだよ~。

 

確かに相場で見ると高いところはあり、実際に癒着がなんなのかボロ儲けしてるところはありますよね。昔から政治家と印刷業者はなんとやらと言います。

この事で石原伸二さんしか信じない人達が「選挙に巣食う利権業者、ぼったくり業者」と、業者に誹謗中傷を繰り返すようになったそう。

やばいPOINT!

今回ばかりは条件がキツイから業者は可哀想だと思うし、急遽とはいえ石丸伸二さんも業者も、概算金額でも確認しなかったのが悪い。確認方法が曖昧すぎる!

どっちもどっちじゃん

 

問題点②恫喝訴訟

特定議員を名指しで、SNSで批判。

「恫喝された」

 

これに関して証拠が無いため、議会側がそんなもの無かったと言っても、石丸伸二さん側があったと言っても、事実が分からない。

 

裁判では負けてしまったけど、負けたから恫喝が無かったとは言えないし、イジメと同じでそう感じたのならあったとも言える。

この裁判の証拠ではあがってないけれど、違う場面でのそれらしきもの(市長に向かって『来いやぁ!』)はあるんだよね😂

まぁ石丸伸二さんは、盛り過ぎかもしれんけど、「反対するなら敵」はどこでもある話😂

問題点③ハラスメント

居眠り議員をX(旧Twitter)で晒す。その後も市の広報で何度も実名で晒す・・。確かに国会でも居眠りしている議員が居て腹立たしいと思う。一瞬たりとも気を抜くべきではないと思う。

 

議員は税金で飯を食べているので注意しても繰り返すようなら議員は即クビに出来る仕組みを作って欲しいが、報道リンチ的なのはやはり怖い。

2020年9月25日の市議会本会議中に、とある議員が居眠りをしていた。これを石丸市長はSNSに晒します。これに対し、ご本人はすぐに謝罪のメールを送られています。

 

そしてあの居眠りは脳梗塞だったとの診断書を石丸伸二さんの所に持参したのに、見ないでシュレッダーにかけられたとか。

これはやりすぎね。ただ真相は分かりません。

この議員さん(名前はここでは書きません)は亡くなられています。その脳梗塞との因果関係は不明ですし、ご年齢的(72歳)に寿命である可能性も高いです。ただストレスがかなりあったと思う。

なんとも言えないけど、恐らく心底反省されていたと思う。ご冥福をお祈り致します。

問題点④専決処分

ネットで話題となった『無印良品出店問題』は一体なんの騒動だったんだ?

 

地元品も製品化出来るかもしれない事を期待&活性化を目的とした道の駅の無印良品出店計画でしたが、すったもんだでダメになったんですよね。

市長側の言い分


議会が発展しようとする市の足を引っ張った!

  

無印良品誘致のための改修工事に必要な予算3,300万円を議会で否決され、無印良品出店はご破産となった。

 

議会側の言い分


無印良品の出店の調査設計費450万円を市長が専決処分した!

 

 

 

市長の専決処分が不適当!経緯も何も説明が無かった。

 

 

う~~~~ん!!市民のみなさんは、しがらみ関係なく無印良品計画について前向きな意見が多かったようですがなんでこんな事に🙄

やばいPOINT!

 私も専決処分は、本当に緊急事態でないと使ってはいけないものだと思う。

※専決処分とは「特に緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らかである」時に執行される。

本来は、大災害(地震や津波)で議会の半数以上の人間が死亡したなど例外が起きた場合、住民の生命財産を守るために使われるもの!

なぜ臨時議会を開かなかった?初めからこの計画を揉ませるためだったのでは?と勘繰ってしまう。。

 

専決処分は決定権がない市長が決めれるという制度。いくら法令違反はしていないと言っても、急ぎだから企業誘致の調査をするのに独断で決めるというのは違うのでは。

これは独裁につながる事だし、私も一人の人間が決めて決断が出来るという行為には大反対だな。今回はこんな専決処分だったから良いものの、怖いよこれ。

石丸伸二はやばい思想の左翼?

石丸伸二さん推しの政策が・・・左翼的な売国寄りらしいとか。

①左翼思想・上野千鶴子推し?

上野千鶴子さんはやばいぞ!!反日フェミニストだ・・と言われている。平等を叫び、日本の伝統や社会秩序をめちゃくちゃにする思想の持ち主だ。

平等や多様性という名の、破壊兵器。これに関しては長くなるので割愛しますが、議論が十分に必要な事案です。

 

慰安婦問題を誇張し、日本にまだ責任をと言っている。戦後相手国が日本人に何をし、全く反省もしていない。みんなもよく調べて欲しい。

  

  

上野千鶴子さんはダブルスタンダードの反日思想。。?ただ石丸伸二さんが上野さんをそこまで推しているかどうかは違う気がする。

 

実際、百田尚樹さんの本の事も例に出して言ってる。

 『百田尚樹さんの本読んで好きって言ったら全員保守ってのは違うでしょ?』

炎上しても、みんなが関心を持っていないよりかは良いとの発言がありました。

・ 右・左両方の考えに関心をもつことの方が100倍マシ

これには私も大賛成なのだが・・・・。


画像出典元:X

 

ただ上野千鶴子さんは名前出すのもちょっと本当にどうかと思う。

②左翼思想・橋本徹推し?

橋本徹さんを尊敬している発言あり。

やばいPOINT!

橋本徹さんは、大阪の都構想掲げましたが、大阪府民の良識によって、いまのところ一応防ぎました。

あれは大阪を他国の自地区にする為の構想と思われる。これはやばいぞ・・とネット民が大騒ぎ。

 

  

ひろゆきやホリエモンから応援されている=危険人物と言うネット民も。うん確かにこの人たちは保守ではなく売国寄りだから危険てのは一理ある。

③移民政策推しで危険?

SNSでは石丸伸二さんが移民推しで危険!と流れてます!

 画像出典元:X

 

えー😱そうなのー?って思ったので調査してみると。。🤔

移民に賛成なんてことは一言も言ってないし、考え的には移民政策に対してそれは違うという意思がありました!

人口減少を食い止めないといけない

石丸伸二さんのこの発言に対して

それって移民。。?移民ってこと?

画像出典元:YouTube

僕は移民で解決するなんて楽観論も持てないです。
先ず民意としてそれは向かないと思いますしそれやって何を守るんだろうなって。日本じゃなくなりますよね。移民を受け入れたから経済であったり社会が発展したって言いきれるほどサンプル無いと思いますね。

強いて言えばアメリカ合衆国。この2、300年で成功事例なのかも知れないですけど、ちょっとあれは特異な例過ぎるんじゃないかなと。

これは、移民推進ではないと分かると思います!でも今本当に移民で大問題になっている。

POINT!

移民で成功した国はありません!!石丸伸二さんが移民をなんでもかんでも受け入れOKではない!と公で宣言して欲しいです!

④LGBT推しで危険

なぜ石丸伸二さんがLGBT推しと言われているのかというと、安芸高田市の婚活事業を性的少数者(LGBTなど)への配慮でやめることになったから。

採算がとれないということもあったからですが、LGBTを口に出す政治家は危険。LGBTというか多様性推しは危険なところが多い。

そんな簡単なことではない!それなのに政治家はしなくてもいい事を推す。

多様性といえば聞こえがいいけど、例えばLGBT一つでさえ、国で決めなくても今の日本には必要なかった。

例えばトイレを共有にする?ジェンダーレストイレ?女性用トイレをなくすのを主軸としているわけではなく、性別や障害などに関係なく“誰もが使えるトイレ”を目的としているらしいが犯罪の温床になるに決まっとるやんけ!

男性が入ってきたと通報すると、『差別だ!!』と言えばよくなる。こんなことが世界中で起きてる。

東急なんて苦情が相次いで共有トイレを廃止。男性の姿で心は女性。本当に心が女性だなんてそんなのどうやって判断するの?

まず男性の姿で女性と一緒のトイレやお風呂に入れると思う人は、心も女性ではない!その恐怖がわかるはず。

石丸伸二さんは多様性の政治利用をしようとしているのかはまだ分かりませんが、要チェック事項なのです!

⑤メガソーラー推しで危険

安芸高田市にもとんでもないメガソーラーが。森林を破壊し、何が環境に優しい!?(安芸高田市はそこまで造成はしていないですが)

政治家と企業の癒着でしかないメガソーラー事業を推進・・・?


画像出典元:日経BP

 

これは2025年10月に稼働予定のメガソーラー。石丸市長が推し進めたのか・・・・?

 

安芸高田市がメガソーラーに意欲的だという市長コラムがありました。

ただこちら、2015年2月に掲載されたもの。ということは、石丸伸二さんに関係ないのか・・・?

メガソーラーを市長時代に反対しなかったことは事実なので、メガソーラー推しなのかもしれません。残念・・。

⑥マイナンバーカード推しで危険

マイナンバーカード推しで危険という噂がありました。


画像出典元:Wiki

ああどうやら、マイナンバーカードは評価されているみたい。制度そのものには反対はしないけど、今のシステム、今の政府の方針ではマイナンバーカードはダメだぞ!

情報ダダ漏れ状態のマイナンバーカード。これに銀行口座や保険証まで一体化するなんてアホすぎる。これは小学生でも分かる。ん~~残念。

 

これは氷山の一角。まずはシステム作り直してね。ハッキングされすぎ~。今の政府に任せる+脆弱システムでは無理だよ!!


石丸伸二東京都知事選について評判

ネット民からの熱い声援がすごい。石丸伸二さんの特集動画には何千件のコメントがつき、盛り上がりを見せています。

 

みんな期待している。確かに政治家たちめっちゃ腐っていて悪だから、裏金も追求して欲しいし、そんな悪を退治する正義に見えるけど・・・曇りなき眼で見定めるんだ!

 

 

色々と石丸伸二さんの作戦・・・?

石丸伸二まとめと筆者のスタンス

政治に関する記事は筆者の思想・スタンスに左右されるため、語るのねん。私は保守的な考えをもってるのね。

石丸伸二さんについて個人的に興味はある方で、応援したいと思っていたが、彼の政治家としての本当の信念までは分からないので様子見だった。私は味方でも敵でもない。

一応筆者も”普通の感覚”でいえば『言葉を選べばいいのにな』と当然思うところではある・・。でも地名度を上げるためにこの対立構造を煽る彼の作戦は成功だったと思っている。

何故なら、特に日本では良いことは拡散されにくいから。そして人間は良いことは明日になれば忘れる生き物なのよね。

“普通に。。穏やかに”と言う人は、お花畑な脳みそだと思う。ただ石丸伸二さんもやりすぎだと思う。でも必要だったと思う。

この悪と正義の対立構造があったからこその今。彼を信じてよいのか?彼の思想や哲学を考察したいと考えた結果、記事にまとめてみた。

この記事を書いてみて、何か危険な正義感も感じてしまったが、どうなんだ?そしてなぜマスコミが取り上げる。。?見極めないと危険な存在だ。

こればかりは彼が本当に都知事になってからやる事を見守らないと分からないが。。はっきり言って東京を守り抜けるであろう実績は今までの経験から判断できない。

正しい歴史と、今起こっている問題、利権問題、外国からの圧力、全てにおいて網羅するには石丸伸二さんではまだ時期尚早だと思われる。

まとめ!

一番大事なことは日本人が政治に関心を向けること。大事!そしてヒーローを求めない!

 

3 COMMENTS

doruta1002

山本優議員は亡くなっておられませんよ!
亡くなられたのは武岡議員です。
訂正されたほうが良いと思います。
記事は読ませて頂きましたが、ほぼ同じような感想を持ちました。
地方自治なので強く求めませんが、安全保障に関わる信条の表明があると理解りやすくなると思います。

返信する
chance-at

コメントありがとうございます!
すみません山本勝さんのことも同じ見出しの居眠りで書いていたので
分かりにくくて。。

内容自体は武岡議員さんのことなんです。
武岡議員さんの名前を書くと検索ワードに上がり、もうお亡くなりになってらっしゃるのにまた掘り返す方がいるので名前をわざと伏せていたんです。
ご丁寧にご連絡ありがとうございました。

返信する
空飛ぶメイ

返信遅くなりました。自分なりの考えを言います。「石丸伸二の功績④」元々6町合併のできた市。「河井」事件での注目浴びた広島県の収賄事件。当時の政権による公金ばらまき。地方交付税交付金を利用して箱物を作り合併後も赤字隠して交付金駄々洩れ。色々美味しい思いをした町議員がその後市議。いまだ土建に関わいる。おいしいよね「公金チューチュー」の連中。「無印良品」は明らかに酷い例。おそらく石丸氏はその名前出しただけで「議員周辺は即土地確保だ」の誘致合戦盛り上がりを予測していた。利権を否定していたから、会派(利権族)は否定の流れ。自分への不利益は断固反対だ。「ポスター」裁判は同感。「恫喝」裁判は怪しい。元々言ったとされるY議員それ以前に「市政刷新」を掲げたが落選。結婚事業NG長いものには巻かれろ。某議員が???以外にも胡散臭いくさい連中多数。LBGTと「婚活」は費用対効果。「公金チューチュー」が地方では今だに存在するのが事実。過去の市における決定事項「太陽光パネル」これも元々事業者(利権者)が許可実施。アラアラそれで赤字、赤字(美味しいすっておいて)騒いでいた連中、クモ・アリのごとく炙り。これが彼の真骨頂

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!